フリーランスの記事

攻略やレビューなど

Quasimorphを買った

Quasimorphについて

ローグライクゲームである。

ローグライクとは日本で言うと「風来のシレン」である。

生きて帰れれば所持アイテムは全て持って帰れるが、死んだら全部無くなる。

キャラクター本体は無くならないがLv1に戻される。

 

プレイヤーはミッションをこなすためのキャラクターとクラスと装備品を選択するが、キャラクターとクラスはミッション中に手に入れるチップを使って増やすことが出来る(当然持って帰らなくては使えないのだが)。

 

ミッション中

満腹値があり行動するだけで減る。

画面右下にクアージモーフォーシスという値(以下Q値)があり、これはターン経過で増減する。

増減というのは減る時もあるということ。1か2くらいだが。

ターン経過・人体捕食・殺害で増える。

ターン経過・モルヒネ、酒、たばこ、クアッドダメージ(飲料名)を食べると減る。

 

空腹値が0になるとヘルスが減っていき、Q値が増えると死体からクアージモーフが出現する。

特にQ値は厄介で、増えれば増えるほどクアージモーフが強力になり、800くらいから3回行動してくるイカれた奴が出現する。

 

その他にも出血・骨折・欠損・感染症・中毒・汚染・酩酊・火傷・凍傷等々異常状態をこれでもかというくらい詰め込んでくる。

 

負け続けると船に積んだ物資がどんどん無くなっていくが、物資が少ないと初期装備パックをくれるので詰む事はない。

 

アイテムについて

アイテムはミッションが無い場所で売れるが、場所によってそれぞれ売れるものが異なり、アイテムによって値段が違うので高そうな物を持ってても別の惑星でしか売れなかったり仲が悪くてそもそも入れさせて貰えない事もある。

 

ミッションの成功報酬はクライアントの場所で売った時と同じで、例えばある物資を500で売った場合とミッションの成功報酬が500だった場合(ある程度ランダムだが)同じものが手に入るようだ。

 

戦闘など

装備品の種類が豊富で色々楽しいが、当然同じものを敵も使ってくる。

特に注意しないといけないのは火炎放射器と丸ノコ射出器具で、即死案件になる。

 

後で追記する。

 

RIPOUT雑感

STEAMで発売されているRIPOUTを購入したので雑感

 

RIPOUTについて

・一人でもプレイ可能

・アーマー無し。ヘルスの出現は多くなく油断していると割とすぐ死ぬ

・雰囲気はよく出ているが似たようなシチュエーションのため飽きやすいかも

・日本語に対応はしているが翻訳できてない箇所やそもそも翻訳がおかしい箇所があるためあまり期待はしないように。ナビがあるため翻訳が無くてもクリアはできる。

・ロード時間が短いので快適にプレイできる。

 

ゲームの流れ

自分の宇宙船で準備をしたのちミッションを選択して出撃し、タスクが完了したら自分の船に戻ってクリアとなるが、ステージによっては最終タスク終了後制限時間が設けられるものやスタート時点から制限時間が発生するものがある。

カウントダウンの背景が赤色のものは0になるまでに脱出しないと死ぬ(注意書きが無い)ので注意する事

キーミッションをクリアすると次のエリアへ移動できるようになる。

エリア間の移動は可能

戦闘について

武器はペットガン・サブウェポン・近接武器・エイリアン兵装の4つ。

エイリアン兵装はペットガンを兵装エイリアンに飛び掛からせる事で入手し、弾を発射するものや近接用、バリア付与などがある。

いずれも使用回数や耐久値があるためずっと同じ装備は無理で、ステージをクリアすると消滅する。

通常の敵ならばペットガンで対処できるがステージ終盤の大型敵はエイリアン兵装まで使わないと対処が難しくなっている。

敵について

大まかに戦闘型と兵装型に別れる。

兵装型は攻撃はほとんどしてこず、戦闘型にくっつく事を目的としているようで、戦闘型にくっつくとエイリアン兵装で攻撃してくるためできれば先に倒したい。

大型の戦闘敵には複数の兵装エイリアンがくっつくため非常に危険

 

メモ

・ENHANCEMENT STATIONの使用には電力供給が必要で、電撃罠を停止するために電力供給を停止していると使えないので注意

・KEY CARDを拾う事があるが、これは鍵付きクレートを開くのに必要。中には設計図も入っている。

・ENHANCEMENT STSTIONによるアップグレードはステージクリアで消滅する。

EMPTY SHELL 新しいゲーム+について

ここでは一度ゲームをクリアするとメニューに登場する新しいゲーム+について記述する。

 

被ダメージが激増しているため中ボスクラスの攻撃でも即死する可能性がある事と、雑魚敵でも二発で50以上持っていかれるため今まで以上にヘルスに気を使わねばならない。

また、与ダメージが減少しており雑魚以外の敵への撃破時間が増加している。

特にボスは手持ちのタレット・ドローンを使わないと相当時間がかかってしまう。

ステージ1:東翼 - 建物C

最優先は手のモンスター対策のドローンか、次点でタレット

ただ手持ちの近接武器がハンマーかキッチンナイフだと雑魚に三発かかるため、古い消化斧を優先しても良いかもしれない。

 

ステージ開始直後の次の部屋で武装したソウルレスとかち合う事もあるため、初期装備がショットガンだとそれだけで死ぬ確率が上がる。

 

ショットガンで戦うなら角待ちして射程距離に入ったら顔を出して撃ち、撃ち返される前にステップで角に戻るを繰り返して戦うこと

 

最適は単発火力もありそこそこ連射できるセミオートライフルだが、中型モンスター相手だとかなり逃げながら撃たなければならないため、ドローンの使用も視野に入れよう。

タレットではさっさと通過されて半分も削れていない事もあるため。

 

最も厄介なのは手のモンスターで、飛び掛かられると瀕死か即死するため完全に回避する自信がなければ絶対に距離を取ること。

 

ステージ2:東翼 - 建物B

自爆特攻型が怖いためできれば射撃で倒したいところだが、その辺は残弾数と相談。

このマップは通過するのに難儀なレーザー部屋があるが、その先に中型モンスターがいると凶悪な相乗効果を発揮するため、タレットとドローンを駆使して最速で倒すか全力でレーザー部屋を抜けて広いところで戦うこと。

 

 

 

 

 

EMPTY SHELL 敵解説

記事は2023/10/25時点のものです。

作成中

小型モンスター

いわゆる雑魚敵

ウォーキングソウルレス

ソウルレスという名称は実績の説明で出てくる。

歩いて来る者もいれば走ってくるものもいる。

初期の近接武器では2発、古い消化斧なら1発で倒せる

魂なき魂

日本語訳が間違っている気がする。

ステージ3以降から出てくる頭にアロエが生えたような敵で、ソウルレスの倍以上の体力があり、古い消化斧でも3発かかる。

行動はウォーキングソウルレスと同じなので特に対処に困ることはない

武装したソウルレス

銃器持ちのソウルレス

ライフルとショットガンの二通りがいるが、ショットガン持ちの方が脅威

ライフル持ちは画面端から狙えば撃たれないが、なぜかショットガン持ちは撃ってくるのでダメージを受けやすい。

狙われてから射撃されるまでは見てわかるため避けやすくはあるが、無駄なダメージを受けないためにも遠距離から撃った方が良い。

攻撃を受けるとノックバックするし耐久力も高くないので1マガもいらず倒せるのだが、中口径ライフルだと弾が散らばるため時間がかかる点に注意

自爆特攻型ソウルレス

ステージ2建物Bに出現

四つん這いで背中が光っているソウルレス

近づくと秒読みが始まり、0になると爆発する。

ダッシュと回避ステップを使えば難なく回避できるが、ラッシュで気づかなかったり地形で引っかかったりすると爆発に巻き込まれる。

なお、爆発後の煙にはダメージはない

自爆特攻型ボール

ステージ3下水道に出現

こちらは爆発してもダメージはないが煙に鈍足デバフが付与されており、煙に触れると1秒程度足が遅くなる。

爆発範囲が狭いため少し離れた状態で発見したら歩きでも回避できる。

アイ

ステージ4から登場する目のモンスター

ゆっくりとプレイヤーに近づいた後、スピードを上げて突っ込んでくる。

スピードが上がるタイミングで近接を振れば当たってくれる。

中型モンスター

中ボスクラスで小型と一緒に出てきたり、大型が複数同時に出てきたりする非常に厄介な相手。

攻撃モーションが特殊なため初見殺しになりやすい

吐き出すクモ

ステージ1から全てのステージで出てくることがある。

足が早く扇形に弾を吐いてくるため中距離で接敵すると避けるのに苦労する。

タレットがあれば近づいてくる前に倒せるし、距離があれば離れながら戦えばノーダメージで倒すこともできる。

手のモンスター

こちらもステージ1から全ステージ出てくる事がある。

近~中距離では飛びかかって来る事があり、飛びかかり中はダメージを受けず、連続して飛び掛かってくる事もあるためステップ回避になれるまでは非常に危険。

弾は吐いてこないので飛びかかりをステップで回避できるようになれば相当楽になる。

慣れない内はおとなしくタレット・ドローンを使いながら遠距離からちくちく攻撃して倒した方が安全

ゴーレム型

ステージ2から登場するノックバックもせず一直線にプレイヤーを狙いに来る。

最大2体まで出現し、2体同時に出てくる事もある。

ある程度移動すると止まれないのか壁に激突しにいくため、激突直後であれば近接を最大2回ノーダメージで当てられる。

マゴット

ステージ2から登場する巨大蛆虫

大きなハムの様で近づくと全身からトゲを出す。

トゲを出した前後は動かないため、止まったところをステップで避けて殴るなり撃つなりすれば楽に倒せる。

ワーム

ステージ3から登場する巨大ミミズ。

走っても振り切れない程度に早く、近づかれるとつっつかれてヘルスを削り取られるので絶対に近づかれる前に倒すこと。

殴るとわずかに足を止める。

近接クモ

大型のクモで接近すると口?から一本の触手を突き出してくる

大きいので躊躇するが、特に避けにくい攻撃でもないので単体なら対処は簡単

太ったソウルレス

弾を左右に揺らしながら吐き出してくるソウルレス

弾の密度が高いので避けるのが大変で死ぬと爆発し、鈍足デバフがかかるので注意

武装した魂なき魂

ステージ4から登場する。

名前はSteam実績を参照

パイナップルに足が生えたような外見で、大型銃器持ちソウルレスの様な性能だがライフル・レーザー・ロケットとかなり凶悪な射撃を行ってくる上、画面端からでも容赦なく狙ってくる。

おとなしくタレットや罠などを駆使して速攻で倒すこと

Yの字型

名称不明

V字型の足に尻尾の様なものがくっついた敵で、接近して尻尾を突き立てて攻撃してくる。

遠距離攻撃を持たないため、尻尾を回避して殴れば倒せる。

テ〇ガみたいなヤツ

近づきながら円状に4回弾を吐いてくる

巨大魂なき魂

ステージ2のボスの様にプレイヤーがいる場所に突起物を生やすので非常に厄介な敵

ボス

演出が入る大型ボス

ミホ

ステージ2に登場。プレイヤーに接近しつつ円状に弾を吐いてくるボス。

弾吐きの他に叫んだ後プレイヤーの地点に円柱を突き出す攻撃を繰り出してくるが、常に動いていれば当たる事はない。

近づかれたら離れて撃ってを繰り返せば楽に倒せる。

所持弾数が心もとなければタレットかドローンを設置すれば尚早く倒せる。

両方ある場合は射撃範囲的にタレットの方がオススメ。

巨大目玉

ステージ4にてフレアを発射して少し間を置くと海側に出現するボス

フレア近辺に手動タレットが2つ置いてあるのでこれでダメージを与えたいところだが、構えて待っていても出現演出で構えが解除されるため注意

また、目玉の攻撃手段が円状のダメージフィールド・破壊光線・転がりとどれもタレットを構えていると食らう攻撃ばかりなので結構大変

回避に自信がなければ使わない方が良いまである。

心臓

隠しステージ7にて出現する機械化した心臓の様な見た目のボス

回転しながら攻撃を行ってくるが、通常弾と破片手榴弾の二種類ある。

ひたすら避けながら射撃する事になるのだが、ダメージを受けずに周囲に置いてある箱を取るチャンスはほとんどないため、回復や弾が十分にあればまず倒すことを先に考えよう

脳みそ

SSLWセンターに出現するラストボス

 

EMPTY SHELL アイテム説明

作成中

 

回復アイテム

メディキット(250・500)

ヘルスをそれぞれ25・50回復する。

かさばるのでお金に余裕があればヘルス+か++を購入してできるだけ使ってしまいたいが、10しか減ってないのに使うのはよほど余っている時くらいにしよう

防護板(鋼・ケブラー)

アーマー値をそれぞれ50・100回復する

メディキットと比べて入手頻度が低く、ダメージを受けると先にアーマーから削れ最大値を保っておく事があまりないのでストックが難しい

 

ステータスアップ

全て+と++があり、++の方が上昇率が良い

ヘルス

このゲームはデスペナルティが重いため、ステータスアップの中で最重要

200もあれば一度減るとそう簡単に200まで回復できないため、メディキットがインベントリを圧迫する頻度もへるだろう。

アーマー

ヘルスに優先して減るため最大値に保っているのが難しい。

そのため防護板が余っている状況でなら買ってもいいかもしれないという程度の優先度

スタミナ

ダッシュや回避の頻度を増やせるため買っておいて損はない。

射撃ダメージ

与ダメージに直結するためこちらもオススメ

特に高難易度では処理速度に直結するためできれば買っておきたい

近接ダメージ

射撃ダメージと比べると雑魚処理用として使うには過剰なため優先度はかなり下がる。

クリティカルチャンス

クリティカルになる確率を上げてくれるので、高難易度であればあると嬉しい

クリティカルダメージ

その名の通りクリティカル時のダメージ率を上げてくれる。

連射速度

銃の連射速度を上げてくれる。

ガジェット

ディテクター

隠し部屋があるとピッピッという音を鳴らしてくれる便利アイテムだが、ある程度プレイするとありそうな場所が判るため、慣れてくれば不要になる。

懐中電灯ドローン

暗い場所に必須で、エイム時にエイム先を照らしてくれる便利アイテム

必須な場所にはスタート地点の箱に入っている

特殊ガスマスク

ガスだまりで蓄積する放射能を防いでくれる。

特定のマップにしか用がなく、1ステージにしかガスだまりがないため実質イベントアイテム。

そのくせインベントリを1つ占有するので二週目からは無くても良いかもしれない。

古いラジオ

装備していると音楽が鳴る(特殊イベントがあるかは未検証)

破片手榴弾

カーソル地点に投げて1秒後に爆発するグレネード

あまり遠くには飛ばず威力もそこそこ。

止まっている敵がほぼいないため中心で爆発させるには慣れが必要

榴弾と表記のあるものはグレネードランチャー用なので注意

対戦車用地雷

対戦車用だがセンサーを対人でもいけるように改造してあるらしい

設置後即座に有効化されるため、爆風に巻き込まれないように注意

とんでもなくダメージがあるため、爆風に巻き込まれると当然即死する

ドローン

使うとプレイヤーに追従し、接近してくる敵を攻撃する。

装備している武器に種類があるがどれも強力

逃げながら戦う場合はタレットよりも便利

タレット

使うとその場に設置され、弾が切れると消滅する。

非常に強力だが一度設置すると動かせないため置く場所には注意が必要

広いエリアで戦う場合に有効だが、逃げながら戦う場合は弾が切れる前に範囲から抜けられる事も多い。

レーザートラップ

ステージ2に登場する回転するレーザーを持ち歩けるようにしたもの。

設置してすこしするとレーザーが出て回転し、時間経過で終了する。

設置して支点を食らわないように移動する事で回りの敵を攻撃できるが、中型モンスターにはいまいち使いづらい。

ショックタレット

近接武器

弱近接武器

難易度簡単でも雑魚敵が二発かかり、新しいゲーム+なら三発もかかる。

早々に別の武器に持ち替えた方が良い。

ハンマー・キッチンナイフ

中近接武器

難易度簡単なら雑魚は一発、中以上なら二発で倒せる。

バール・鉄パイプ・シャベル・肉包丁

強近接武器

どの難易度でも雑魚敵は一撃で倒せるので、難易度中以上なら早々にこれに持ち替えた方が良い。

古い消化斧・つるはし・マチェーテ

電気バトン

宇宙航空センターから自販機で購入できる。

強近接武器と比べると少し威力は落ちるがダメージの半分を少しだけ離れた敵にも3体まで伝播させる事ができる便利機能があるため、少し便利

 

小口径銃

セミオートライフル

L96A1な見た目のライフル

その名の通りセミオート式で射撃ボタンを押しっぱなしでも一応連射できる。

威力もそこそこあり集団戦でなければ序盤は十分活躍できる。

Type-99 サブマシンガン

見た目はベルグマンMP18のマガジンをバナナマガジンに変えたような見た目

集弾性能がそこそこあるので遠距離相手にもそこそこ使える

SAセミオート

小口径弾を使用するショットガン

複数の弾がまとまって飛ぶため、中型モンスター以上なら中距離以遠でも全弾当たってくれる。

また、連射力もそこそこあるため処理速度も速い

MD5A2-B

型式はMP5系列のようだが外観はUMPに似ている。

3点バーストライフルで命中精度・威力共に申し分なくオールラウンドで使っていける

中口径銃

古いリボルバー

Muziサブマシンガン

Uziな外見のサブマシンガン

装弾数が40もあるため集団戦や大型モンスター相手に向いているのだが、中距離以遠だと弾がばらけてまともに当たらないので近~中距離用といえる

オートマチックライフル

完全にAKです。本当にありがとうございました。

威力が高いフルオートライフルだが、Muzi程ではないが弾がばらけるため遠距離を狙うなら指切り射撃必須で装弾数も20発と集団を相手にするには心もとない。

とはいえMD5A2が出るくらいまでは汎用性で勝てる武器が無いので優秀ではある。

バトルライフル

威力は高いがセミオートライフルよりは連射力が高いという感じなので、集団戦はむずかしい。

大口径銃

猟師用ライフル

俗にいうスナイパーライフル

これを持つなら集団専用の銃が別に欲しいところだが、インベントリにはそこまで余裕がないので悩ましい

軍用狙撃ライフル

ドラグノフな見た目をしているスナイパーライフルでかなりの高威力

武装したソウルレスなどは一撃で屠れる

ハンマーガン

大口径で唯一の連射銃で、連射性能はネイルガン並みだが威力が尋常じゃなく上がっており、そのくせ装弾数もあるので集団戦にもあるていど向く。

難点は弾のばらけがオートマチックライフルほどなので遠距離戦はやや不得手

12ゲージ銃

12ゲージショットガン

TAC14の様な見た目のショットガン

散弾をばらまくので全弾当たれば強いのだが、雑魚敵には過剰なダメージで中型には危険な距離で戦う事になるためどうしても中途半端な感じがいなめない

特に武装したソウルレスとは相性最悪で遠距離から撃っても豆鉄砲のようなダメージしか与えられないため、角から頭を出して射撃したら即引っ込むを繰り返さないと倒せない。

リボルバーショットガン

連射性能を上げた12ゲージショットガン

集団戦に強くなったが遠距離戦に弱いのは相変わらず

二連ショットガン

どこぞの有名FPSでよく見る水平2連のショットガン

二発同時ではないので注意が必要だが威力は高い。

上記二つのショットガンの比ではなく弾が散らばるため近接での運用か集団へのばらまき用になる。

エネルギー銃

レーザーライフルライト

まっすぐ伸びるレーザーを射出するライフル

射撃ボタンを押し続ける事で弾切れになるまでレーザーが続くが、発射までラグがあるため近距離戦は苦手。

逆に遠距離戦は弾にばらけの概念が無いため非常に強力

レーザーライフルヘビー

極太レーザーを発射するが、射撃までタイムラグがあるのはライトと一緒

プラズマライフル

エネルギーをプラズマ状にして連射する銃の様だ?

ネイルガンよりやや早めの連射速度で威力は高め

弾が通常より大きく弾速がやや遅めだが気になるほどではない。

ショックライフル

 3匹まで連動してダメージを与えられる集団戦にもってこいの銃だが、中~近距離に敵がいないと発射すらできないため遠距離用の銃が別途必要になる。

手に入る頃にはインベントリ枠が2つ増えているはずなので、運用は楽になっているはず

レールガン

長いチャージの後高威力の貫通弾を射出する武器

敵を貫通するため敵を直線状に固められれば一層できるが、あまりにも長い前隙のため持ち歩くならプラズマライフルも一緒に持った方が安定するだろう。

なお、一撃で15発消費する。

釘銃

2バレルネイルガン

釘を射出する工具

セミオートライフルよりやや連射が効き、ダメージが低い

オートマチックライフルとセミオートライフルの中間的存在

弾がやや出づらいので持ち歩くならオートマチックライフルの方がいいかもしれない

4バレルネイルガン

 安全装置を外しているぼちぼち連射が効くネイルガン

燃料銃

火炎放射器

ステージ3に登場する火炎放射器

ショットガンの様に火一つ一つにダメージ判定があるようで、瞬間・持続火力ともに申し分ない性能を誇るが、手に入るステージでは燃料が30ほどしか手に入らないため中型モンスターを1,2体相手すると燃料切れになり、そこからしばらく燃料が出現しないので使い切ったら捨ててもよい

火炎放射器II

ステージ10で自販機に出現。

威力の上がった火炎放射器

グレネードランチャー

ロケットランチャー

みんな大好きロケットランチャー。自爆に注意

バイス

ステージ終了後に購入できる特殊アイテム

インベントリに含まれず使用後はクールタイムを経て再使用できる。

死んでも無くならず新しいゲームをやり直すまで続く。

シールド

4秒ほどダメージを受けない無敵シールドを展開する。

単純ゆえに非常に便利

プレッシャーシールド

プレイヤーを中心に敵をはじくフィールドを展開する。

フィールドは割と広めでダメージも少し与えられるが一瞬はじくだけなので緊急回避的な使い方しかできず状況打破はしにくい。

回復を持っているが攻撃に集中していてそれどころじゃない時用くらいか。

ウルトラスピードモジュール

ニューラルシールド

バーニングシールド

プラズマチャージ

プラズマ弾を円状に4回ばらまく

バイオデトネーター

ベータエミッターモジュール

キーアイテム

古いディスク

所持したままそのステージをクリアするとドキュメントが開放される

ストーリー要素なのでそういうのが気にならない人には不要

電子キー

特定のステージにある機械を動かすためのカギ

使っても無くならないので、そのステージで使ったら捨てよう

光るタブレットを持った死体が持っている

EMPTY SHELL 攻略

記事は2023/10/25時点のもので、難易度中のものです。

 

難易度で被ダメージ・与ダメージが変動する。

難易度:簡単なら雑魚敵はバールでも一撃で倒せるが、中では倒せない。

 

作成中

 

豆知識

  • インベントリは初期値8で最大10
  • 回避ステップ中はレーザーやプレス機のダメージすら回避可能
  • 死んだらそのマップの初期位置から初期状態でスタートするが、前キャラクターの死体があり、クレジットを含めたアイテムを3つ程度回収可能。
  • 死んでもデバイスは引き継ぐ(新しいゲームを選ぶと購入しなおし)
  • 箱のそばでアイテムを捨てると箱に入る
  • 箱の中身を見ている状態で攻撃ボタンを押すとアイテム回収になるため、敵が来ているなら箱から離れておく事
  • スタックしたら一度メニュー画面に戻るとそのステージの最初からやり直しになるが抜けることはできる。尚、ステータスや所持品はそのステージに来た時のものになる。
  • 暗証番号は一度取得したら入力画面に表示されるので忘れても安心

略称

アップグレードセンター→自販機

 

ステージ1:東翼 - 建物C

最優先は自販機にある古い消化斧を購入する事。

初期値近接武器ではどうやっても最低二撃しないと敵を倒せないため。

気をつけるべきは手のモンスターと大型のクモの二種類で、特に手のモンスターは攻撃動作に慣れるまではタレットかドローンを使わないと理不尽なまでにボコされる。

 

弾と距離が十分にあるならどちらも撃って逃げながらリロードすれば楽に倒せるが、地形に引っかかった途端に距離を詰められて地獄を見る。

 

3つのボタンを押すタスクをこなさなければならないが、1つだけ暗証番号が必要な部屋にあるためマップのどこかに落ちているドキュメントを探そう。

なお、ドキュメントはメニュー画面のアーカイブでも見れるが暗証番号だけは毎回変わるため表示されない。

 

隠し部屋は壁が少しへこんだ所にあるが、へこんだ箇所全てが隠し部屋ではない事に注意

ステージ2:東翼 - 建物B

難関ステージ。

ここで死んだらステージ1からやり直した方が良い。

最優先はワーム対策のタレットかドローンを一つ持っておく事

近づかれる前にワームを倒さないと削られまくるため。

尚、このステージにはボスがいるが場所も広く攻撃も比較的単調なため大型モンスターより対処しやすい

また、四つん這いの自爆特攻型モンスターが出現するので、近づかれたらダッシュとステップで離れる事

木に囲まれたエリアが2つあり、1つはボス部屋へ続く道だがもう1つは手動タレットが設置されているエリア。

手動タレットエリアでは大型含めたモンスターの大群が来る事が多いのだが、配置によっては進入箇所と逆側にタレットが設置されているパターンもありあまり信用できない。

 

アンテナ制御のタスクは一番左を中央に合わせた後、一番右から順番に合わせていけば頭を使うことなく終わらせられる

 

隠し部屋はステージ1と同様のパターン

ステージ3:下水道

かなりおとなしめのステージの割にアイテムやクレジットが良く手に入るため、死んでもやり直しが効く。

ステージ2とは違う球状の自爆特攻型モンスターが出現するが、こちらは範囲抑え目で鈍足デバフがかかるタイプ

また、ここから近接のモンスターに頭にアロエが生えたような強化型が出現し、コイツは古い消化斧でも2、3回攻撃しないと倒せないので注意

 

ここではボス相手にはもってこいの火炎放射器が手に入るが、弾となる燃料が下水道を過ぎるとステージ6まで沸かないし自販機で販売もされないため使い切ったら捨てて行っても構わない。

 

ゴール地点に行くにはフラッシュシステム管理室で圧力レベルを規定値にする必要があるが、このギミックの数字はある程度ランダムなため計算するしかないが、そこまで難しくはない

 

隠し部屋は無い模様(ディテクターで反応なし。要検証)

 

ステージ4:森

タスクにあるフレアを炊くとボスが出るマップ

最優先は最難関ステージ5へ向けての準備

タレットかドローンが合計5つ程度あれば大分安心できる。

また、デバイスもステージ5開始前までに購入しておきたい。

フレアランチャーを使用した時に出現するボス以外は比較的楽だが、ゴール直前の橋を降ろす所でモンスターラッシュが来ることに注意。

フレアランチャーを使用してもボスが出現しない時がある。

手動タレットが2機設置されているが、どれもバリケードが邪魔で射線が通らないのでかなり近いところでの射撃戦になる。

 

また、橋を降ろすには道中の死体が持っている電子キーが必要

 

ゴール地点前に暗くて進めない地点があるのだが、進む方法は調査中

こちらも隠し部屋は見つけられなかった(要検証)

ステージ5:船

ラッシュのみのステージ

船全体に7か所ほど箱が設置されており、回収しつつ戦うことになる。

スタート時から2個ほど回収した時間くらいでラッシュが始まるが、最初は雑魚のみなので斧があればそこまで苦労せずに済む。

2回目から大型が混じりだすので、無理そうなら早々にドローンかタレットを使う事

バイスを購入していれば積極的に使っていこう

 

倒しきったらすこししてステージクリアとなるので、アイテムの拾い忘れが無いように

 

ステージ6:西翼 - 航空宇宙センター

SSLWレーザーエンジンを再起動するタスクがあるのだが、再起動には2種類のバッテリーを手に入れる必要があるためインベントリを1つか2つ空けておく必要がある。

一つは記号パスワードがかかっている部屋にあり、ヒントは入力画面に記載されているため探す必要はない。

今までに登場した中型モンスターが出てくるため油断は禁物。

 

バッテリーを二つ設置して少しするとラッシュが始まる。

ラッシュ時にレーザーエンジン部屋の中央に陣取ると左右のレーザーが敵を倒してくれるため、少しは楽になる。

中型も出現するためタレットかドローンがあれば尚安定する。

 

隠し部屋がありそうな壁にタレットが設置されている事があり、警告音がピンッピンッと二階鳴った後攻撃してくる。

破壊は不可能で隠し部屋があるとは限らない。

 

また、このステージにはゴール地点が二つあり、隠しステージへは隠し部屋に行かなければならない。

隠しステージ行きの部屋にはゴールマークが無く、少し進むとすぐクリアとなるので正規ルートを行くつもりなら隠し部屋を発見した時点で部屋でなければ引き返すこと。

 

隠し部屋のパターンはステージ1,2と同じ。

木月太陽波熊魚(うろ覚え。太陽と波、熊と魚が反対かも)

ステージ7:

ステージ7(隠し):西翼 - 建設現場

ステージ6の隠し通路から来る事が出来るステージ

スタート地点の箱に懐中電灯ドローンがあり、装備する事で周囲を照らしてくれるのだが、エリア自体の明るさが今まで通りなので別に無くても困らない。

手動タレットが置いてあるエリアがあるのだが、先に箱が置いてあり取ろうと近寄るとラッシュが発生するので手動タレットに急いで戻って攻撃するのもあり。

ステージ8:西翼 - トランスポートセンター

放射能で汚染されているエリアで煙の様なエフェクトの場所が放射能にあたる。

煙に触れていると放射能が蓄積し、10mSvを超えると1秒毎ずつくらいに1ダメージを受ける。放射能は煙に触れていないと下がっていく。

初期位置に特殊ガスマスクが配置されているためそれを装備すれば汚染される事は無いが、煙に触れている間ガスマスクの耐久が減る。

煙に触れないと耐久は回復する

ここにも二つのゴールがあり、AとBどちらの列車に乗るかでステージ10の場所が変わる。AとBはそれぞれ違う部屋に動力スイッチがあり、両方動かすことができる。

ステージ9:列車

ステージ5のラッシュステージだが、こちらは縦に伸びていて北端がスタート地点となる。

南端は行き止まりで各所に箱や自販機があるため回収しながら進み、南端にたどり着かなくてもラッシュが終われば終了となる。

進んだからと言って戻れなくなるわけではないが、ラッシュが終わると強制的にクリアになるため回収し忘れが無いようにしよう。

ステージ10(A):北翼 - ビルB

ステージ9でAの列車に乗ると到達するステージ

ここにも懐中電灯ドローンがあるが、こっちはちゃんと暗いので装備して進む必要がある。

いくつものレーザーが道を塞いでいるエリアがあるが、壁にあるボタンを押すと右の真ん中に仕切りができ、レールに沿って移動するのでそれについていくようにすればレーザーに当たらずに通れる。

面倒なら回避ステップで通れない事もないが、被弾しても大丈夫なヘルスと回復をもっていなければ止めた方が良いだろう。

ステージ10(B):洞窟

ステージ9でBの列車に乗ると到達するステージ

ここにも懐中電灯ドローンがあるが、ステージ10(A)と同様こっちもちゃんと暗いので装備して進む必要がある。

ステージ11:北翼:SSLWセンター

 

ある程度わかっている人向け簡易まとめ

  • 古い消化斧を最優先で取得
  • 常にタレットかドローンを1つ以上ストックしておく
  • ステージ5までにタレットかドローンを5つ以上ストックする
  • ステージ9はラッシュだが移動式なのでタレットよりドローンの方が便利